next up previous contents index
Next: ベンチマーク計算 Up: 光伝導度と誘電関数 Previous: Siの場合   Contents   Index

関連するキーワード

光学伝導度テンソルと誘電関数の計算に関連する各キーワードの仕様は以下のとおりです。

CDDF.start
光学伝導度テンソルと誘電関数の計算を実施する場合に「on」と設定します。 デフォルト値は「off」です。「off」の場合は伝導度テンソルと誘電関数の計算は行いません。

      CDDF.start   on         # on|off, default=off

CDDF.FWHM
光学伝導度と誘電関数の半値幅を設定します。デフォルト値はeV単位で0.2です。 本半値幅がローレンツ関数に適用されます。

      CDDF.FWHM    0.2        # default = 0.2 (eV)

CDDF.maximum_energy
光学伝導度と誘電関数を出力する最大エネルギー値を設定します。 デフォルト値はeV単位で10.0です。エネルギーの範囲は 0.0 eVから開始します。

      CDDF.maximum_energy    10.0    # default = 10.0 (eV)

CDDF.additional_maximum_energy
計算する周波数領域を拡張するためのエネルギー範囲を設定します。 光学伝導度と誘電関数の出力のエネルギー範囲は「CDDF.maximum_energy」で指定しますが、 ローレンツ関数の広がりのためにエネルギー範囲を超えた状態も寄与しうるため、 「CDDF.additional_maximum_energy」を設定し、出力のエネルギー範囲を超えた状態を 考慮します。 例えば、「CDDF.maximum_energy」が10 eVで、
「CDDF.additional_maximum_energy」が1.0 eV と設定された場合、計算には11.0 (10.0+1.0) eV のエネルギー範囲が考慮されることに なります。デフォルト値は 0.0 eVです。

      CDDF.additional_maximum_energy        1.0    # default = 0.0 eV

CDDF.frequency.grid.total_number
光学伝導度と誘電関数のエネルギーグリッド数を設定します。デフォルト値は10000です。 またエネルギー間隔は ( Maximum energy - 0.0 ) / エネルギー格子の総数、つまり、 $( 10.0 - 0.0 ) / 10000 = 0.0010 $ (eV)と与えられます。

      CDDF.frequency.grid.total_number    10000    # default = 10000

CDDF.Kgrid
第一ブリルアンゾーンの積分グリッド数を3つの数字の組(n1,n2,n3)で指定します。 このグリッドが光学伝導度と誘電関数の計算に用いられます。 逆格子ベクトルの ${\bf\tilde{a}}$, ${\bf\tilde{b}}$, ${\bf\tilde{c}}$軸が それぞれn1、n2、n3分割され、ブリルアンゾーンの積分が実行されます。 「CDDF.Kgrid」はSCF計算で用いた「scf.Kgrid」と同一である必要はありません。 計算コストの削減のため、SCF計算には粗いグリッドを用い、また光学伝導度と誘電関数の 計算には細かいグリットの使用が推奨されます。