Next:
OpenMXについて
Up:
OpenMX Ver. 3.9 ユーザーマニュアル
Previous:
OpenMX Ver. 3.9 ユーザーマニュアル
Index
Contents
OpenMXについて
関連文献
インストール
必須ライブラリ
シリアル版
MPI版
MPI/OpenMPハイブリッド並列版
FFTW3
その他のオプション
プラットフォーム
インストールの際のヒント
makeに関するオプション
テスト計算
自動実行のテスト
大規模な系の自動実行テスト
入力ファイル
例:メタン分子
キーワード
出力ファイル
汎関数
基底関数
概要
プリミティブ基底関数
データベースVer. 2019により提供される最適化基底関数
ユーザーによるPAOの最適化
空原子の配置
PAOおよびVPSファイルを保存するディレクトリの指定
擬ポテンシャル
従来型擬ポテンシャル
オープンコア型擬ポテンシャル
内殻準位励起のための擬ポテンシャル
カットオフエネルギー:数値積分のための計算グリッドの設定
収束
バルクのエネルギー曲線計算に関するヒント
構造格子の相対位置の固定
SCF収束
概要
Kerker因子の自動決定
SCF収束パラメータのon-the-flyでの調整
再スタート
概要
MDおよび構造最適化中の外挿法
再スタート計算用の入力ファイル
構造最適化
最急降下法
EF、BFGS、RF、DIIS最適化
RF及びEF最適化におけるヘシアン行列の初期値
制約条件付の構造最適化
構造最適化の再スタート
セル可変構造最適化
概要
ストレステンソル
格子ベクトルに対する拘束
エンタルピーの最適化
分子動力学
定エネルギーの分子動力学(NVE)
速度スケーリングによるNVT分子動力学 (NVT_VS)
Nose-Hoover法によるNVT分子動力学 (NVT_NH)
多重熱浴分子動力学 (NVT_VS)
制約条件付き分子動力学
初速度
ユーザーによる原子の質量の定義
ファイルフォーマットの変換: md2axsf
可視化
バンド分散
状態密度
通常の方法
多数のk点で計算する場合
全エネルギーの軌道分解
軌道の最適化
O()法
分割統治法(DC法)
局在自然軌道による分割統治法(DC-LNO)
O() Krylov部分空間法
ユーザーによるFNAN+SNANの定義
MPI並列化
O()計算
クラスター計算
バンド計算
完全な3次元並列化
使用可能なMPIプロセス数
MPI/OpenMPハイブリッド並列化
大規模計算
通常の固有値解法
O()法と通常の固有値解法の組み合わせ
電場
電荷ドーピング
分数核電荷を持つ仮想原子
LCAO係数
分子軌道
電荷解析
Mulliken電荷
Voronoi電荷
静電ポテンシャルフィッティング
自然電子密度解析
ノンコリニアDFT
相対論的効果
完全な相対論的扱い
スピン軌道相互作用のコントロール
半相対論的扱い
軌道磁気モーメント
DFT+法
標準設定
付加機能
ノンコリニアスピン方位に対する制約条件付きDFT
第二変分法: 磁気異方エネルギー(Magnetic Anisotropy Energy: MAE)
Zeeman項
スピン磁気モーメントに対するZeeman項
軌道磁気モーメントに対するZeeman項
Berry位相による巨視的分極の計算
交換結合パラメータ
概要
Jxの計算
Jx入力を生成するOpenMX計算
Jxの設定ファイルの準備
Jxの実行とMPI並列計算
実例
電気伝導計算
概要
ステップ 1:電極部分の計算
ステップ 2:NEGF計算
ステップ 3: 透過率、電流(密度)と固有チャネル
ステップ3のみを再計算する方法
ゼロバイアス下における周期系
バイアス電圧効果の補間法
NEGFの並列化
ノンコリニアDFT法に対するNEGF法
実例
NEGFの自動実行テスト
最局在ワニエ関数
生成方法
解析
スプレッド関数の最適化過程の確認
MLWFの作成例
出力ファイル
MLWFの自動実行テスト
Wannier90とのインターフェース
対角化のための数値的に厳密な低次スケーリング法
有効遮蔽媒質法(ESM法)
概要
テスト計算例
仕事関数の計算
NEB (Nudged elastic band)法
概要
実行方法
計算例と関連キーワード
NEB計算の再スタート
ユーザー定義の初期経路
NEB計算におけるSCFの確認
並列計算
その他の注意
Tersoff-Hamann法によるSTMイメージ
vdW相互作用のためのDFT-D2, DFT-D3法
DFT-D2法
DFT-D3法
バンドアンフォールディング法
バンド構造の解析
バンド構造のアンフォールディング
参照セルの原点
アンフォールディングされたスペクトル重みの強度マップ
ノンコリニアDFT計算の場合
入力ファイルの例
k空間でのスピンテクスチャの解析
概要
FermiLoop: 一定エネルギー面での計算
GridCalc: k点格子での計算
BandDispersion: バンド分散関係の計算
MulPOnly: 利用者指定のk点での計算
MulPCalc: 原子ごとに分割されたk空間スピン密度行列
kSpinのMPI並列計算
スピン螺旋計算
Fukui-Hatsugai-Suzukiの方法によるチャーン数とベリー曲率の計算
概要
実例
Fukui-Hatsugaiの方法によるZ 不変量の計算
概要
実例
入力ファイル
内殻電子の絶対束縛エネルギー: XPSの内殻準位のエネルギー
概要
気体系
固体系
入力ファイルの例
孤立系のイオン化ポテンシャルと電子親和力
光伝導度と誘電関数
概要
Siの場合
関連するキーワード
ベンチマーク計算
コード
実例
自動動作テスト
BoltzTraPとのインターフェース
``格子定数 vs.エネルギー''曲線の計算
``格子定数 vs.エネルギー''曲線
デルタ因子
フェルミ面
2つのGaussian Cubeファイルの差の解析
2つの幾何構造の差の解析
相互作用によって引き起こされる電荷密度の差の解析
セルサイズの自動決定
開発者のためのインターフェース
自動フォース・テスター
自動メモリーリーク・テスター
メモリ使用量の解析
大規模ファイルのバイナリ形式での出力
Gaussian cube形式から周期的XSF形式への変換
入力ファイルの例
知られている問題点
OpenMXフォーラム
OpenMXに関するその他の情報源
他ツールへのリンク
その他
Bibliography
Index